\アクアビーズで鬼滅キャラを作ろう/
アイロンビーズで魚釣りのおもちゃを作りました。
イメージとしてはこんな感じ!
…あくまでもイメージですが(笑)
それでは、アイロンビーズで魚釣りのおもちゃを作ってみたので、作り方と図案を紹介します^^
アイロンビーズは水にぬれても大丈夫なので、お風呂でも楽しむことができますよ☆
アイロンビーズ 魚釣りおもちゃの完成品
早速ですが、こちらが完成品です!じゃじゃん!
お風呂で使ったり、うつわ代わりになるようなものがあったりする場合は、池は作らずともOKです^^
(これは私の自己満足のために作っているといっても過言ではありません(笑))
もう少し池を大きくしたかったのですが、アイロンビーズがもったいなくて(笑)ちょっと小さめのままで作ってしまいました。
アイロンビーズ 魚釣りおもちゃの図案
アイロンビーズ 魚釣りおもちゃの図案を紹介します。
アイロンビーズ 魚たちの図案
お魚さんたちの図案です。今回作ったのはクマノミ・クジラ・イルカ×2・クラゲさんたち。
☆クマノミの図案☆
目の下のビーズを置いていない部分は、丸カンやゼムクリップなどの金属を通すための穴です☆
☆クジラの図案☆
目の下のビーズを置いていない部分は、丸カンやゼムクリップなどの金属を通すための穴です☆
☆イルカの図案☆
目の下のビーズを置いていない部分は、丸カンやゼムクリップなどの金属を通すための穴です☆
イルカちゃんは息子1号のご希望でピンクも作りました^^
☆クラゲの図案☆
クラゲの頭は白ビーズで作成していますが、白だと図案が見えにくいので濃い水色にしています。
丸カンやゼムクリップなどの金属は足?の隙間の穴に通します!
アイロンビーズ 釣竿の図案
釣り竿はアイロンした後、熱いうちに曲げて曲線を作っていきます。 やり方はあとで説明しています☆
アイロンビーズ 池の図案
アイロンビーズの池は立体なので、組み合わせて作っていきます。接着剤は使用していません☆
水色は水、白色は水の波紋、ピンクと紫はお花(ハス)、灰色部分は岩や石をイメージしています。
アイロンビーズ 魚釣りおもちゃの作り方
こちらでは先ほどご紹介した図案をもとに魚釣りおもちゃを完成させていきます^^
アイロンビーズで魚の作り方|金具の付け方も
アイロンビーズのお魚さんたちの作り方を紹介します。
まずは図案通りにお魚さんたちを作成していきます。
こちらは小さいミニアイロンビーズを使用して作成しています。
大きいビーズで作ると、かなり大きいサイズになると思うのでご注意ください。
上の写真に写っている丸カンを穴につけていきます。
丸カンをつけるとこんな感じ!
マルカンの付け方についてはこちらの記事でご紹介しています。
私は丸カンを付けていますが、平ヤットコやペンチで広げる作業があるのでゼムクリップなどが良いかもしれません。
アイロンビーズで釣竿の作り方
先ほど紹介した図案を使って釣り竿を作ります。
そして、熱いうちに曲げます。
釣り竿を間違えて逆方向に曲げたのですが…どちらでも釣り竿に見えるのでOK(;^ω^)
素手だとやけどするぐらい熱いのでお気を付けください!
私は鍋つかみを使って釣り竿を熱いうちに曲げました^^
次は竿の先端のビーズにひもを通して結びます。
しっかりと二重に結んで先端のいらない部分を切ります。
アイロンビーズを二つヒモに通します。
アイロンをかけて…反対からもアイロンをかけて…
余ったヒモ部分を切ります!
磁石を切って、アイロンビーズに貼り付けて完成!
磁石と糸はダイソーで売ってあるリリアン糸と磁石を使用しています。
おまけに…釣り竿を立てておく台も作りました☆
アイロンビーズで池の作り方
アイロンビーズでの池の作り方を紹介していきます。完成図はこちら!
まずは図案通りにパーツを作っていきます。
これを組み合わせて岩を作っていきます。
これを下の池パーツにはめ込みます。
全部組み合わせると…池完成!!
お魚さんたちを入れると…
アイロンビーズ 魚釣りおもちゃの作り方と図案 まとめ
今回はアイロンビーズで魚釣りおもちゃの作り方と図案をご紹介してきました!
作った魚釣りのおもちゃを息子達に披露すると…
息子1号は満足なご様子!ですが、磁力が弱いのか丸カンが小さすぎるのかゆっくり釣らないと魚が上手く釣れません。
やはり丸カンではなく、ゼムクリップなどの方が小さい子供には釣りやすいのかもです。
まだおしゃべりできない2号は一緒にやろ~っお誘いしてきてくれます。そして…
と、釣り竿をぶんぶんと振り回して釣り竿を破壊します(笑)
磁石の粘着部分が弱いのか磁石とアイロンビーズが外れることが結構多いので接着剤を使用した方が良いかもしれません(;^ω^)